施工事例

東京都港区 I様邸 屋根・外壁塗装工事:アクセントのブルーが引き立つモダンな住まいへ

東京都港区 I様邸 屋根・外壁塗装工事:アクセントのブルーが引き立つモダンな住まいへ
  • 東京都港区 I様邸 屋根・外壁塗装工事:アクセントのブルーが引き立つモダンな住まいへ
  • 東京都港区 I様邸 屋根・外壁塗装工事:アクセントのブルーが引き立つモダンな住まいへ
  • 東京都港区 I様邸 屋根・外壁塗装工事:アクセントのブルーが引き立つモダンな住まいへ

Point

住まいの種類

■屋根:瓦棒

■外壁:モルタル

施工内容

■屋根:関西ペイント ダイナミックルーフ

■外壁:関西ペイント ダイナミックTOP

工事概要

この度は塗装工事ご依頼頂きまして、ありがとうございました。

 

屋根はダイナミックプライマーにて下塗り塗装後、ダイナミックルーフにて中塗り、上塗りと仕上げさせて頂きました。

外壁はエコカチオンシーラーにて下塗り1回目塗装後ダイナミックフィラーにて2回目の下塗り、その後ダイナミックTOPつや消しにて中塗り・上塗りと仕上げさせて頂きました。

 

外壁の修繕等もありましたが無事に工事が完了し、安心しております。

 

凄く雰囲気の良いご夫婦様で、御打ち合わせから御引き渡しまでスムーズに進めさせて頂く事が出来ました!

仕上がりの色合いや工事の対応含め、お客様にはご満足頂く事が出来ました。

 

また建物周りで気になる事等御座いましたら、いつでもご連絡頂ければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

担当職人 桐生

担当営業 佐々木

施工状況

  • 高圧洗浄

    高圧洗浄

    塗装工程に入る前に屋根や外壁など家全体を洗浄し、汚れやコケなどをきれいに落とします。

  • 各所ケレン

    各所ケレン

    塗装をする部位には必要に応じてケレンを行います。ケレンは汚れやサビ、古い塗膜などを落とすことで表面の凹凸をなくし塗料の密着性を高めたり、つるつるの表面の場合には凹凸をつけて塗料を付きやすくする役割も果たします。どちらの場合も美しい仕上がりのためには大切な工程となります。

    写真は屋根の破風板のケレンです。

  • 屋根塗装 - 下塗り

    屋根塗装 - 下塗り

    屋根は3回塗りの仕様です。まずは下塗りから行っていきます。

    今回は金属屋根なのでサビ止めの役割も果たす下塗り剤を使用します。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックプライマー

  • 屋根塗装 - 中塗り

    屋根塗装 - 中塗り

    上塗り剤を塗布します。

    今回の塗料は塗膜劣化の原因物質であるラジカルを抑制することで高耐候性を実現するラジカル制御型の塗料です。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックルーフ

  • 屋根塗装 - 上塗り

    屋根塗装 - 上塗り

    同じ塗料を重ねて塗布し、仕上げます。

  • 外壁塗装 - 下地補修

    外壁塗装 - 下地補修

    ひび割れ部には補修材を塗布し、下地を平滑になるように整えます。

  • 外壁塗装 - 下塗り1回目

    外壁塗装 - 下塗り1回目

    外壁塗装は4回塗りの仕様です。

    今回の下地は塗料を吸い込みやすい素材なので、最初に吸い込み防止剤を塗布します。

     

    ■関西ペイント:エコカチオンシーラー

  • 外壁塗装 - 下塗り2回目

    外壁塗装 - 下塗り2回目

    2回目の下塗りです。

    下地を補強、平滑にすることで上塗り剤との密着性を高めて仕上がり性を向上させます。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックフィラー

  • 外壁塗装 - 中塗り

    外壁塗装 - 中塗り

    上塗り剤を塗布します。

    屋根同様のラジカル制御型の塗料です。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックTOP

  • 外壁塗装 - 上塗り

    外壁塗装 - 上塗り

    同じ塗料を重ねて塗布し、仕上げます。

  • 軒天塗装 - 上塗り1回目

    軒天塗装 - 上塗り1回目

    湿気がこもりやすい軒天は、防カビ・防藻系の塗料で塗装します。

     

    ■関西ペイント:セラマイルド

  • 軒天塗装 - 上塗り2回目

    軒天塗装 - 上塗り2回目

    同じ塗料を重ねて塗布します。

  • 雨樋塗装 - 上塗り1回目

    雨樋塗装 - 上塗り1回目

    雨樋やスリムダクトは下塗り無しの2回塗りの仕様です。ケレンのあと、上塗り剤を塗布します。

    外壁同様のラジカル制御型です。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックTOPマイルド

  • 雨樋塗装 - 上塗り2回目

    雨樋塗装 - 上塗り2回目

    同じ塗料を重ねて塗布します。

  • その他付帯部塗装 - 下塗り

    その他付帯部塗装 - 下塗り

    その他の付帯部は下塗り+上塗り2回の3回塗りの仕様となります。今回は破風・鼻隠しにて手順をご紹介します。

    ケレンのあと、下塗りから行います。鉄部の場合はサビ止めの役割となります。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックプライマー

  • その他付帯部塗装 - 上塗り1回目・2回目

    その他付帯部塗装 - 上塗り1回目・2回目

    上塗り剤を塗布します。雨樋同様のラジカル制御型の塗料です。

    上塗り剤は2回塗布し、仕上げます。

     

    ■関西ペイント:ダイナミックTOPマイルド

  • 屋上・ベランダ防水 - プライマー塗布

    屋上・ベランダ防水 - プライマー塗布

    防水工事も種々ありますが、今回は元々の素材のFRPにガラスマットを増し貼りすることで補強し防水性を付与する工法にて施工します。

     

    まずはプライマーを塗布します。上塗り剤との密着性を高めます。

  • 屋上・ベランダ防水  - 通気緩衝シート設置

    屋上・ベランダ防水 - 通気緩衝シート設置

    通気緩衝シートは下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ下地の挙動を緩衝する働きをします。 下地に水分が多く含まれていると予測される場合などに使用します。

  • 屋上・ベランダ防水  - 通気緩衝シート設置 - ガラスマット設置

    屋上・ベランダ防水 - 通気緩衝シート設置 - ガラスマット設置

    繊維状のガラスマットを引き、上から専用の樹脂を塗布し防水層を形成します。

  • 屋上・ベランダ防水  - 通気緩衝シート設置 - トップコート塗布

    屋上・ベランダ防水 - 通気緩衝シート設置 - トップコート塗布

    最後にトップコートを塗布して表面を保護します。

まずはお気軽にご相談ください!

電話でのお問い合わせ

0120-609-605

(受付対応時間:9:00~17:00)
Webからのお問い合わせ
お問い合わせ

店舗案内

対応エリアについて

HAMA塗装は東京、神奈川、埼玉の1都2県で屋根・外壁塗装、屋根工事、防水工事など幅広く対応しております。

神奈川エリア

横浜市、川崎市、藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市 他

東京エリア

練馬区、杉並区、板橋区、西東京市、三鷹市、町田市 他

埼玉エリア

さいたま市、新座市、朝霞市、所沢市、志木市 他

無料建物診& お見積りはこちら

トップへ戻るボタン